2009年01月16日
ブログ、休止します。
このたび、このブログの担当のオフィスマネージャー会社を退職することになりました。
つきましてこのブログを引き続き担当する者がいませんので、しばらくの間このまま置いておこうか、削除しようか迷っております。
しばらくはこのままお休みという形で、置いておこうかとは思ってます。
ご愛顧いただきありがとうございました。
つきましてこのブログを引き続き担当する者がいませんので、しばらくの間このまま置いておこうか、削除しようか迷っております。
しばらくはこのままお休みという形で、置いておこうかとは思ってます。
ご愛顧いただきありがとうございました。
Posted by トラスト at
13:35
│Comments(3)
2008年12月25日
セントリコン設置
10月の末頃に当営業所、隣のお宅で床下点検をした話を書いてましたが
先ほどからエリアマネージャーがセントリコンの設置に取り掛かっています。
家屋をぐるっと囲むように設置します。
このお宅は家の周囲半分ほどをコンクリートにしているので、電動ドリルの音が響いています。
音が止んだので、のぞいてきました

こうやって穴をあけて・・・横に置いてあるセントリコンのステーションを埋めます。
このステーションの中には、シロアリ達が好む木材(餌木)が入ってます。

しばらくはシロアリ達がこの餌木を見つけるまでは、そ~っとチェック
寒くなってきているので活動が鈍くはなっているのですが、今月だけでも何軒ものお宅でヒットがあったので油断はできません

↑この中に、ヒットして持ち帰ったシロアリ達が。
軽く、8軒分のシロアリです。(何匹いるかは・・・・わかりませんが相当な数です)
シロアリかな?とか、これなんの虫?等お調べすることもできますので、もし気になるようでしたらご相談くださいませ。
先ほどからエリアマネージャーがセントリコンの設置に取り掛かっています。
家屋をぐるっと囲むように設置します。
このお宅は家の周囲半分ほどをコンクリートにしているので、電動ドリルの音が響いています。
音が止んだので、のぞいてきました


こうやって穴をあけて・・・横に置いてあるセントリコンのステーションを埋めます。
このステーションの中には、シロアリ達が好む木材(餌木)が入ってます。

しばらくはシロアリ達がこの餌木を見つけるまでは、そ~っとチェック

寒くなってきているので活動が鈍くはなっているのですが、今月だけでも何軒ものお宅でヒットがあったので油断はできません


↑この中に、ヒットして持ち帰ったシロアリ達が。
軽く、8軒分のシロアリです。(何匹いるかは・・・・わかりませんが相当な数です)
シロアリかな?とか、これなんの虫?等お調べすることもできますので、もし気になるようでしたらご相談くださいませ。
2008年12月08日
キャンペーン中です!
今日は、真面目に(いつも真面目ですが)仕事の宣伝しま~す
只今、トラスト滋賀営業所ではキャンペーンを実施しています。

今、ゴキブリがあんまり居ないから・・・と思われてるかもしれませんが、この時期こそチャンスなのです。
寒くなってくるとゴキブリは暖かい場所に集団で隠れています。そこをプロならではの手法で一網打尽にしてしまうと・・・
そう、暖かくなる頃にはゴキブリの姿が無くなっている!なんてことも夢ではないかもしれません
薬剤を散布したりする方法ではないので、食器を片付ける手間も、お店の開いている時間にもできるのです。
一度、プロの手による方法を体験してみませんか
滋賀でお店を経営されている方で、ゴキブリ等でお悩みの方いらっしゃいますか~!
ゼヒ!ご一報くださいませ~

只今、トラスト滋賀営業所ではキャンペーンを実施しています。

今、ゴキブリがあんまり居ないから・・・と思われてるかもしれませんが、この時期こそチャンスなのです。
寒くなってくるとゴキブリは暖かい場所に集団で隠れています。そこをプロならではの手法で一網打尽にしてしまうと・・・
そう、暖かくなる頃にはゴキブリの姿が無くなっている!なんてことも夢ではないかもしれません

薬剤を散布したりする方法ではないので、食器を片付ける手間も、お店の開いている時間にもできるのです。
一度、プロの手による方法を体験してみませんか

滋賀でお店を経営されている方で、ゴキブリ等でお悩みの方いらっしゃいますか~!
ゼヒ!ご一報くださいませ~

タグ :ゴキブリ駆除
2008年11月22日
仕事のこと。
昨日、半分ほど書きかけて…虹の話に変えたこの記事( ̄ω ̄)
もったいないから、続き書きたしてUP★彡
ここ最近、ブログの記事の内容といえば・・・「猫」「天気」
仕事の話最近全然書いてなかった・・・。
私の個人的なブログになりつつあるな
・・・。
でも、前参加したセミナーで『仕事以外のこともドンドン書こう』って教えてもらったしーーー(もうただの言い訳やな)
ということで・・・
久しぶりに、シロアリの話でも。
なんか私の心中を察知したかのように、今朝エリアマネージャーが置いて行ったビニール袋4つ。

中には・・・
そう、ヒットしたデバイスとシロアリ達。
しかも4袋も。
こんなに寒くなったのに、やっぱり冬眠しないからヒットするんやなーと感心してしまうほど。
しかも、別々の場所で持ち帰ったものなんだけど・・・居る居る。。。
かなりぎっしりと。
もったいないから、続き書きたしてUP★彡
ここ最近、ブログの記事の内容といえば・・・「猫」「天気」

仕事の話最近全然書いてなかった・・・。
私の個人的なブログになりつつあるな

でも、前参加したセミナーで『仕事以外のこともドンドン書こう』って教えてもらったしーーー(もうただの言い訳やな)
ということで・・・
久しぶりに、シロアリの話でも。
なんか私の心中を察知したかのように、今朝エリアマネージャーが置いて行ったビニール袋4つ。

中には・・・
そう、ヒットしたデバイスとシロアリ達。
しかも4袋も。
こんなに寒くなったのに、やっぱり冬眠しないからヒットするんやなーと感心してしまうほど。
しかも、別々の場所で持ち帰ったものなんだけど・・・居る居る。。。
かなりぎっしりと。
2008年11月06日
セントリコンを採用している著名な物件 10
セントリコン・システムは世界の宝物をシロアリから守ります。
中国美術を安全な建物で保存! 【国立故宮博物院 台湾・台北市 1914年施工】

世界5大美術館のうちの 1つであると言われている台湾の故宮博物院。
すべての展示物を見ようとすると 7年はかかると言われているほど、多くの美術品を展示しています。
この建物にもシロアリ被害が忍び寄り、学芸員は悩まされ続けました。そして、セントリコンがこの建物をシロアリ被害から守ることになり、最後には巣を根絶することができました。
今日もシロアリ被害のない博物院を沢山の人達が訪れています。そして、観光客に貴重で美しい中国芸術を見せ続けてくれています。
ちなみに世界的にも獰猛な種であるイエシロアリの被害が多い台湾では、セントリコンのイエシロアリ根絶技術が高く評価されており、他の様々な施設でも使われています。
中国美術を安全な建物で保存! 【国立故宮博物院 台湾・台北市 1914年施工】

世界5大美術館のうちの 1つであると言われている台湾の故宮博物院。
すべての展示物を見ようとすると 7年はかかると言われているほど、多くの美術品を展示しています。
この建物にもシロアリ被害が忍び寄り、学芸員は悩まされ続けました。そして、セントリコンがこの建物をシロアリ被害から守ることになり、最後には巣を根絶することができました。
今日もシロアリ被害のない博物院を沢山の人達が訪れています。そして、観光客に貴重で美しい中国芸術を見せ続けてくれています。
ちなみに世界的にも獰猛な種であるイエシロアリの被害が多い台湾では、セントリコンのイエシロアリ根絶技術が高く評価されており、他の様々な施設でも使われています。